最近、きちんとアニメみてないな。
そんな毎日ですね。
・青エクのこと。
ちょっとブログを遡ったら、1期青エクアニメの感想があって、ウオー!!!!と思いました。
正直、青エク。まだやってるんですもん。漫画。そしてこんなに、苦しいとおもいませんでしたね。ここ最近は漫画単行本が何冊か出てから、まとめて買う感じです。
1期アニメは、しんどかった。正直無理だった。BDもですね新品で全部はそろえられなかった。円盤売り上げに貢献もできないくらい、駄目でしたね。後半2巻分くらいは中古でそろえた感じです。
映画でようやく自分の中では1期アニメのラストを消化できた!って感じでした。
なんなら、悪魔化した雪男がとがった耳が痛いけど頑張ってヘッドホンしてるとかいうエピソードだけですべてを許した感じです。
でもね、その後の2期アニメが許せんかった。
こっちはまだ見てないですし、今後も見る気がないやつですね。
まさか、1期アニメの後半オリジナルをまったくなかったことにして、京都編やると思わなかったのよ。マジで。
…基本的に青エクは、エピソードが「●●編」って区切れるほどきれいにまとまってないのに、どうしてそこだけ区切ろうとおもったんよ。この前のエピソード上にこれがあるんやで?燐の正体バレのギスギスから始まるんやで?そこだけポンってやる???みたいな。
私の気持ちが、ハァ~~~もう無理、というわけで2期アニメ(原作準拠京都編)は見ていないです。
そもそも原作京都編の終わりで、うえ~~~~無理~~~ってなってから、結構たつのですが。
なんかいろんな●●編も、シリアスなフリして乱雑ギャグエピソードで軽く締めるみたいなのが多く、その変なシーンいる???みたいな、余計なギャグっていうか、なんかも多くて、ほんと無理。
急に文化レベル変わるんじゃねえ!!!!たしかに連載10年たったが作中何ヶ月よ!!!!コラ!!!!スマホになってんじゃねーよ!!! 無理無理!!
結構な頻度で休載あるし、間に別な作品の作画やるんで半年休みますとか意味わからん休載もあるし、月刊だぞ??月刊誌だぞ???話全然すすまねえんだけど!!! 週刊誌じゃねえんだぞ、ほんと~~~作者がマジ無理。キャラクターと作者の対談みたいなのもほんと無理。
ってなっているんですが……
とか、言いながら無理矢理原作を追いかけているのは、いや、ほんとね。アレよ。好きなキャラの雪男の最後を見届けたいだけなのです。ほんと、そのためだけに読んでいます。
そのためだけに…
無理って言い過ぎじゃんな…
※スピンオフの雪男は、解釈違いなので読んでいません。無理でした。
そんなわけで、青エクめんどくさいBBAでした。

PR