06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
・ジャギ 外伝 極悪の華 後編
他の外伝よりも、絵が少年漫画っぽいのがやっぱり良いですね。
ジャギっぽいです。うっかり、感動してしまいます。
思い出が走馬灯のように・・・(笑)
ビビッドな色合いがまた合うんですよねー。絵に!
・嘘喰い 13
迷宮中盤。
いやはや、獏さんはかっこよいです。
ホントゾクゾクしちゃいますね。心理戦はたまりません。
うっかり、本誌で迷宮終わったトコ読んでしまったのですが。それはまた次の巻の様子。
手に取るきっかけは背表紙のかっこよさで気になっていたから。
だったのですが、こうして長くお付き合いする本になるとは。もちろん面白いです。
・職業・殺し屋。 14
カーネル編の後半と、麻取の話前後編と、裏編。+短編。
次の予告を見ると、次の話もすごく長そうだなぁ・・・、初期の一話完結のころが懐かしいです(笑)買い始めたきっかけはそれこそ、描いてる西川先生が好きvvというのなんですが、まぁ先生、少年ガンガンではじめて女の子脱がせた人だからしかたない。
内容的には18禁の棚においてあるとおり、エログロです。
ストーリー的に全部がつながっているわけではなくて、ある程度区切りもあるので。
続きが気になるというよりも、惰性で買ってるかんじになってきました。
面白くないわけではないですが・・・。
・星の王女 2
18禁PCゲーのコミカライズ。全2巻。
とはいえ、全然18禁じゃないかなりの健全っぷり。安心して読めますね。
絵は好み分かれるところ。
もちろん自分の好きな攻略キャラの893さんはやっぱり出てきませんでした・・・まぁ、話の流れ仕方がないんですけどねー!!つか、作者の方も言っていた。
そうだよ、幼馴染が不憫すぎて、ホントもう・・・ひどいんだこれww
結局彼は不憫なまま終わったけど、多分漫画のほうが扱いいいよ。ゲームもうヒドイんだよww
・月光条例 6
うっかり、シンケンジャー見ながら読んでたら、あかずきんよかったねぇぇぇぇ!!となきそうになる。結果、シンケンジャーが終わっているという事態。ショックwwwだめじゃん、自分。
表紙のデザインから、絵本風に凝ったデザイン。
内容的には、西洋・東洋問わず童話・昔話系のキャラクターが現実世界に出てきてしまうのでそれを元に戻す話。
・ウルフガイ 6
日曜朝に読んでたら、ドン様から。朝から読むには、内容が濃い目だよw大丈夫?
といわれる。
自分が読んだところまでは、朝でも全然平気だと思われる部分だったが、その次のページから濃かった(笑)羽黒さんが大変。どうしたんだよ、あんた大丈夫かよぉぉwwてか大丈夫じゃないww
復活した千葉がかっこよすぎてどうしようかと思った。
・・・とりあえず、こんなかんじ。
めずらしく、現代モノっぽいの+ファンタスティック(笑)