いろんなことがこの一年あったけども、
同じく、来年がやってきますね。
と、いうわけで。
震災もあったけど、なんやかんやでオタク的なことも充実したかもしれない。そんな2011年でした。
・青エクアニメ化。
ちょうど震災とかぶったこともあり、最初の方みられなくてブルーレイに手を出しましたが。ちょっと急ぎすぎたかもしれませんwwワタクシ個人としては、青エクを見るためにアニマックスに加入したんだけども・・・
熱くは前の日記でも散々書いてるのですが、やっぱりねぇ・・・腐ってやがる、早すぎたんだ!
好きなんだけどさ、モヤモヤモヤモヤ・・・アニメ制作側の愛を感じないんだよォォォ!!!
・頭文字D。
アニマックスでの10月からの一挙放送でやられました。
12月になってから、オークションやら駆使してコミックスを中古でそろえて一気読み。1月からアニマックスで放送予定の4期(再放送ね)に向けて準備万端でございます。
・PSP買った。
かったけど、やってる時間ないっス。とりあえず、薔薇ノ木二薔薇ノ花咲クと俺の屍を越えてゆけの2本です。
・大日本
熱いんですよ、プロレス。インディー団体で、デスマッチ団体っスけど。
たまたま、岩手出身レスラーさんが多いかったり、今年の初めまだスカパーとBSしか見れなかったあたりにリピート放送してたのが大日本だっただけなんですが。
闘う、攻撃を受ける体を作るプロってのはすごいものでした。
・アニメ充
スカパー契約で、キッズステーションとアニマックス。それからBSがうつることにより、見れるアニメの幅がひろがりまして。プラス地デジ難視聴放送をみてるものですから、一応首都圏と同じペースでアニメがみれるわけですよ!!!(ただし、テレ東は見れない)オリジナルの良作もたくさんあった今年とても充実したかなと、おもいます。あと、デジタル化したら録画がめっちゃ楽。
そんなわけで、来年はどういう方向にいくかはわからないんですけど。
来年も、オタクっぽく生きて行けたらいいなーと、思います。

PR