忍者ブログ
ポケットマニア☆40は2025年4月27日(日)に開催するよ!!!リアスホールマルチスペースでの開催だ!次回もよろしく!!!よろしく!!!お願いいたします!!! 最近いろいろ考えることはあるけど、できる範囲で活動していきたいね。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
黒賦丸梅幸
性別:
女性
職業:
事務
自己紹介:
いつのまにか40になったオタク。腐女子?
夢以外なら何でもだいたい大丈夫。
バーコード
大体イベント準備がおちついてきたと思って、ゲーム三昧してます(笑)

ドラクエ9はじめました。

評価はどうあれ、話題だってことや。
自分が通っては、癒されるサイトの方々もやってて羨ましかったので。やってみることに。

もう少ししたら安くなるんじゃね?と思っていましたが安くなるのが待てなかった。
PBC姉妹校でつかってる、バタル君を主人公にはじめました。
マリ姉かどっちか・・・って結構なやんだけどね。てか、こういうときに冒険の書が1つだけってのがちょっともったいない気がする(笑)

寝る前にちょこちょこプレイなので、寝落ちばっかり。なかなか進みません。
電気もったいない!!(笑)

でもやっぱり面白いですね。


どさくさにまぎれて、ペルソナ4もはじめました。

これまたRPG系ははじめたらなかなかやめられない。
ペルソナシリーズは実は1しかしっかりやったことがないのです(笑)
社会人になってすぐあたりに、PS2を買って初めてプレイしたPSソフトですからね。

それまでSFCだった私にとって、クオータービューとか、3Dとか、ゲームシステムとか、必死に頑張りましたけども、結局クリアできてないのでした。
もう、くちさけにボッコボコにやられた思い出が(笑)

2は、カズヤがガッツリプレイしてたのをみていたのでお腹いっぱいになり(おい)
3は、PVにビビリ(小心者)

4は、眼鏡や学ランやキャラ萌えという、とっても不毛なチョイス理由でした(苦笑)

つーか、スタイリッシュで素敵ですね。
最初こそ、キャラ設定絵と、3Dと、アニメムービーの等身の差に違和感もりもりでしたけど。慣れると気になりませんね。

まだ雪子の城なんですけども。これが一回なにも思わず奥までいってボッコボコにされたので。
今度はもっと慎重にいこうとおもってます。
システムになれるまでもう少しかかりそう。

ビギナーも選べるくせに、見栄はってノーマルモード(笑)



あ。思えばドラクエもペルソナも主人公がゲーム中はあんまり喋らないタイプですね。
それから、デフォルトの名前が無いタイプなので。
名前決めるのって結構ね、大変よねw

拍手

PR
さて、新作がでるということで。公式サイトをみてきました。

今回の無双は北条家追加なんですね。こりゃぁたのしみ。
衣装もパワーアップですねー。

今回のバサラは・・・ジャス学ですか!!(笑)
早くもツッコミどころ満載ですね!こりゃぁ2010年が楽しみだ。

拍手

しばらく、PCからの更新じゃなくて携帯からの更新ばっかりだったので
ここぞとばかりにまとめ更新中ですが。

「薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク」のPS2版を入手したので、ちょこちょこプレイ中。
てか、PCだろうがPS2だろうがBLゲーばっかかよ、自分。ダメだな。

PC版では、純愛と凌辱と選べたけど、もちろんPS2で凌辱ルートなんてもってのほか。
そういうわけで、純愛ルートのみなのですが。
そのかわりフルボイスというわけですね。

それから義理の弟ルートが追加されております。

しかし、フルボイスは善し悪しですよね。
ストーリーを早く進めたい(時間無いから)っていうのと、
ちょっとせっかくだからきちんと聴きたい気もするんだけど!!っていうやつ。

でもやっぱり恥ずかしいから飛ばしちゃうかなぁ(笑)

主要キャラ6人は組み合わせ自由な上に、各キャラクターのくっつくタイミングや順番でいろいろと文章が変化するらしい。というのをガイドブックを読んでしりました。
いや~…フルコンプは無理くさいなぁ…と、まだ攻略もしてないのに思う次第です。

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

Copyright c 5%妄想日々。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]