大体イベント準備がおちついてきたと思って、ゲーム三昧してます(笑)
ドラクエ9はじめました。
評価はどうあれ、話題だってことや。
自分が通っては、癒されるサイトの方々もやってて羨ましかったので。やってみることに。
もう少ししたら安くなるんじゃね?と思っていましたが安くなるのが待てなかった。
PBC姉妹校でつかってる、バタル君を主人公にはじめました。
マリ姉かどっちか・・・って結構なやんだけどね。てか、こういうときに冒険の書が1つだけってのがちょっともったいない気がする(笑)
寝る前にちょこちょこプレイなので、寝落ちばっかり。なかなか進みません。
電気もったいない!!(笑)
でもやっぱり面白いですね。
どさくさにまぎれて、ペルソナ4もはじめました。
これまたRPG系ははじめたらなかなかやめられない。
ペルソナシリーズは実は1しかしっかりやったことがないのです(笑)
社会人になってすぐあたりに、PS2を買って初めてプレイしたPSソフトですからね。
それまでSFCだった私にとって、クオータービューとか、3Dとか、ゲームシステムとか、必死に頑張りましたけども、結局クリアできてないのでした。
もう、くちさけにボッコボコにやられた思い出が(笑)
2は、カズヤがガッツリプレイしてたのをみていたのでお腹いっぱいになり(おい)
3は、PVにビビリ(小心者)
4は、眼鏡や学ランやキャラ萌えという、とっても不毛なチョイス理由でした(苦笑)
つーか、スタイリッシュで素敵ですね。
最初こそ、キャラ設定絵と、3Dと、アニメムービーの等身の差に違和感もりもりでしたけど。慣れると気になりませんね。
まだ雪子の城なんですけども。これが一回なにも思わず奥までいってボッコボコにされたので。
今度はもっと慎重にいこうとおもってます。
システムになれるまでもう少しかかりそう。
ビギナーも選べるくせに、見栄はってノーマルモード(笑)
あ。思えばドラクエもペルソナも主人公がゲーム中はあんまり喋らないタイプですね。
それから、デフォルトの名前が無いタイプなので。
名前決めるのって結構ね、大変よねw

PR