06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
イベント前の恐ろしく忙しい時期にクリアしていたのですが、感想書いたやつを見つけたので、今更ですがのっけてみる。
実は、2。が個人的にはものたりなくて(笑)
3は別にいいや・・・とか思っていたのですが。ゲオでお安くなってたのでご購入した流れでございました。
今思うと、2、ストーリー的にかなりイイのですが、選択肢によるストーリー分岐が結構わかりやすくて、さっくさっくと全エンディング制覇しちゃったんだよなぁ。
その少し前に超大作の「街~運命の交差点~」をプレイしていたりしたから、余計にそう思ったんだど思うんですが、ゲーム的にものたりなかった。っていうちょいとわがままな自分でした。
で、×3。単独で買っても1のシュプール編。2のわらべ歌編が収録されているので、大きな物語の流れをみるならば、OKですね。
ただ、いろいろなエンディングへの分岐や別シナリオも面白いのでぜひ、1と2とプレイしてみてほしいなぁ。なーんて思っていたりします(笑)
そんなわけで、1、2前提の3。
今までとちがって、複数主人公なのが面白いところ。香山さんと、透、俊夫さん、啓子ちゃんの4人。
最初に選べるのは香山さんだけで、シナリオを進めていくうちに透や、俊夫さん。啓子ちゃんが選べるようになります。
街と同じザッピングシステムなのが個人的にうれしかったです。それぞれの話が他の人に影響していく流れというのがすごく、楽しいのですよ。
特にも街の場合はそれぞれ人別に違う話が進んでいて、そのあちこちにその、主人公たちが選んだ選択肢が別の主人公のシナリオに影響していく。という形だったのですが。
今回は、同じ流れのストーリーをそれぞれ別角度で見る。という、面白い形でした。いままで透(主人公)視点でしか語られなかった、かまいたちの夜なんですが、香山さんからみたらこうで。俊夫さんからみたらこうで。啓子ちゃんからみたら・・・っていうのがまたおもしろい。
そんなわけで、ネタバレするほどしない程度に感想を。